京都大学21世紀COEプログラム 活地球圏の変動解明 アジア・オセアニアから世界への発信

KAGI21_logo

貴重書画像のWEB公開 −地球科学関連資料データベース構築の一環として−

森 淳夫,那須 たみ子(京都大学理学部地質学鉱物学教室図書室)

 京都大学地質学鉱物学教室図書室では,地球科学の古典的著作を始め,図幅類などの希少な資料を多数所蔵している.しかし,これまでのところ,これらの資料は十分活用されてきたとは言えない.これらの資料の中には,特定の地域を対象とするものや,系統的に整理された資料でも地図や挿絵が重要な役割を果たすものも多い.しかし,従来からあるオンライン目録は文字ベースであるため,検索時にビジュアル的に地域を指定することができず,また,資料に含まれる画像を検索結果と共に表示することが出来ない.
 そこで,当図書室ではこのような研究分野の特色に対応できる蔵書データベースの構築を行っている.これまでは,地域ごとの文献の検索を容易にするため,国内を対象にした文献の都道府県別一覧,海外の大型地図類の地域別一覧を提供してきた.今後は,緯度経度を用いるなど,キーワードに拠らない蔵書検索を可能にし,また,従来の文字だけの書誌情報ではなく,資料に含まれる画像情報をあわせて提供できるシステムの開発を目指している.
 この事業の一環として,今回は古典的資料の中から十数点を選び,挿絵の一部をWEBページ上で公開した.選ばれた資料の一部を,以下に紹介する.

・Œuvres complètes de Buffon : ビュフォンの博物誌.分類はキュビエの訂正による.美麗な彩色鋼版画を多数掲載している.
・A voyage to the Pacific Ocean / James Cook : キャプテンクックの第三回航海記.クックがハワイで死んだあと,北極海や日本付近を探検して帰るまでのことが記されている.
・Strata identified by organized fossils / William Smith : スミスが英国地質図を作成して有名になったあと,地層識別のために代表的な化石を印刷したもの.地層ごとに,その色の紙に石盤印刷し,水彩絵具で塗られている.
・Discours sur les révolutions de la surface du globe / Georges Cuvier : キュビエ・地球革命説.地層ごとに産出する化石が大きく異なることから,地表の激変によるとした.

これまでタイトルと著者名など一部の書誌情報しか知り得なかった利用者に,内容の一部を公開することで,より利用の機会が増えることを期待している.

画像はhttp://www.kueps.kyoto-u.ac.jp/~library/galleryで閲覧できる.

© Copyright 2003-2005 KAGI21 All Rights Reserved .