
地球惑星科学輻合(ふくごう)部とは
地球惑星科学輻合(ふくごう)部は、地球惑星科学専攻運営委員会のもとに設置され、地球惑星科学専攻内の教室・施設等に共通する教育・研究やさまざま活動を円滑に進める活動を行っています。
多くの分野にわたる地球惑星科学専攻での分野横断的な教育研究などを機能的かつ効率的に推進するために欠かせない組織です。
また、輻合部では他部局の協力講座等とも有機的に連環し、学内・学外のさまざまなアウトリーチ活動や、学生の就職支援、国際会議・セミナーや国際サマースクール等の開催支援活動なども行っています。
輻合部の主な活動
- 大学院教育・人材育成活動
- 新入生ガイダンス/特別講演会・セミナー/国際サマースクール
- キャリアパス・開発支援セミナー/そのほか教育に関する情報の収集と発信
- アウトリーチ・社会貢献活動
- 大学院入試説明会/パンフレットの作成/出前授業等のサポート
- 各種研究支援活動
- 申請書等作成サポート/外国人招へい等のサポート/ホームページのコンテンツ管理
輻合部の活動風景

(写真左・中央)2013年国際サマースクールにおけるフィールド調査およびレクチャーの様子。
(写真右)日本地球惑星科学連合大会JpGU2015の様子。

(写真左)地球科学輻合ゼミナールの様子。
(写真右)大学院修了生を講師に招いた2015年キャリアパス開発支援セミナーの様子。