教員一覧
地球惑星科学専攻では、協力研究機関と連携して教育と研究に携わっています。
理学研究科・理学部
協力研究機関
地球物理学分野(外部リンク)
石岡圭一 | 教授 | HP | 地球流体力学、数値計算法開発 | ![]() |
---|---|---|---|---|
大谷真紀子 | 准教授 | HP | 震源物理、地震発生サイクルシミュレーション | ![]() ![]() |
風間卓仁 | 助教 | HP | 重力観測を用いた火山活動・陸水変動現象のモデル化 | ![]() ![]() |
金子善宏 | 准教授 | HP | 地震の破壊過程と物理, 断層破壊と地震波伝播のシミュレーション | ![]() |
久家慶子 | 教授 | HP | 地震の発生メカニズムと地球内部構造 | ![]() |
根田昌典 | 助教 | HP | 大気海洋相互作用の解析 | ![]() |
齊藤昭則 | 准教授 | HP | 高度100km以上の領域の人工衛星,ISS,レーダーなどによる観測 | ![]() |
坂崎貴俊 | 准教授 | HP | 中層大気科学、大気波動(潮汐波・自由振動など) | ![]() |
清水以知子 | 准教授 | HP | 岩石レオロジー,高温高圧変形実験 | ![]() |
重 尚一 | 准教授 | HP | 雲降水システム、衛星観測 | ![]() |
田口 聡 | 教授 | HP | 太陽風・磁気圏相互作用,オーロラ電離圏電気力学 | ![]() |
原田裕己 | 助教 | HP | 非磁化天体プラズマ | ![]() |
Bogdan Enescu | 准教授 | HP | 地震活動、地震の誘発、スロー地震 | ![]() |
宮崎真一 | 教授 | HP | 測地データによる地殻変動のモデリング | ![]() ![]() |
向川 均 | 教授 | HP | 大気大規模運動の力学と予測可能性 | ![]() |
吉川 裕 | 教授 | HP | 海洋力学に関する観測と数値実験 | ![]() |
地質学鉱物学分野(外部リンク)
伊神洋平 | 助教 | HP | 地球惑星ナノ物性・電子顕微分光鉱物学 | ![]() |
---|---|---|---|---|
伊藤正一 | 准教授 | HP | 宇宙化学・地球化学 太陽系起源論や太陽系始原水に関する研究 | ![]() |
生形貴男 | 教授 | HP | 古生物学、軟体動物の形態の多様性と進化 | ![]() |
河上哲生 | 教授 | HP | 造山帯および大陸地殻の形成と進化に関する研究 | ![]() |
佐藤活志 | 准教授 | HP | 応力解析法の理論・応用とプレート沈み込み帯のテクトニクス | ![]() |
下林典正 | 教授 | HP | 造岩鉱物の組織解析および稀産鉱物の記載 | ![]() |
田上高広 | 教授 | HP | 年代学と同位体を用いた地球変動の研究 | ![]() |
堤 昭人 | 准教授 | HP | 断層のレオロジー | ![]() |
Horst Zwingmann | 教授 | HP | 断層粘土を使った年代測定 | ![]() |
成瀬 元 | 准教授 | HP | 堆積学 (特に堆積物重力流のダイナミクス) | ![]() |
野口高明 | 教授 | HP | 隕石学,宇宙化学 | ![]() |
東野文子 | 助教 | HP | 岩石学、地殻流体の時空間発展に関する研究 | ![]() |
松岡廣繁 | 助教 | HP | coming soon. | ![]() |
三宅 亮 | 准教授 | HP | 鉱物学・電子顕微鏡を用いたナノ鉱物科学 | ![]() |
山路 敦 | 教授(併任) | HP | 地質学的手法を用いた地球および他の惑星のテクトニクスの研究 | ![]() |
渡邊裕美子 | 助教 | HP | 地球表層環境変動に関する同位体地球化学的研究 | ![]() |
地磁気世界資料解析センター(外部リンク)
地球熱学研究施設(外部リンク)
宇津木充 | 助教 | HP | 地殻活動に伴う磁場変化 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|
大倉敬宏 | 教授 | HP | 地震波速度構造に関する研究・島弧内地溝帯 | ![]() ![]() ![]() |
大沢信二 | 教授 | HP | 岩石圏・大気水圏に存在する水の地球化学 | ![]() ![]() |
楠本成寿 | 教授 | HP | 重力異常や重力偏差を用いた地下構造の推定 | ![]() ![]() |
澤山和貴 | 助教 | HP | 実験・デジタル岩石物理,断層内流体・熱水系に関する研究 | ![]() |
古川善紹 | 准教授 | HP | 沈み込み帯のダイナミクス・マントルの進化 | ![]() ![]() |
横尾亮彦 | 准教授 | HP | 空気振動現象を含む火山噴火表面現象の発 | ![]() ![]() |
防災研究所(外部リンク)
浅野公之 | 准教授 | HP | 強震動生成過程 | ![]() |
---|---|---|---|---|
井口正人 | 教授 | HP | 火山性地震および微動の発生機構・火山爆発 | ![]() ![]() |
井口敬雄 | 助教 | HP | 炭素循環、物質輸送 | ![]() |
伊藤喜宏 | 准教授 | HP | スロー地震、海底観測、地震波干渉法、微小地震 | ![]() |
岩田知孝 | 教授 | HP | 強震動地震学 | ![]() |
榎本 剛 | 教授 | HP | 気象力学、大気シミュレーション、数値計算法、データ同化 | ![]() |
王 功輝 | 教授 | HP | 地震降雨時高速地すべりの発生機構と運動予測 | ![]() |
大見士朗 | 教授 | HP | 地殻や上部マントルの構造、沈み込 | ![]() ![]() |
片尾 浩 | 准教授 | HP | 微小地震活動の時空間的特性・微小地震の | ![]() |
齊藤隆志 | 助教 | HP | 陸水循環と地球表層との相互作用 | ![]() |
澁谷拓郎 | 教授 | HP | 地震活動および地殻構造・地球内部構造の研究 | ![]() |
徐 培亮 | 助教 | HP | 宇宙測地学・逆問題の理論・地球科学の統計学 | ![]() |
関口春子 | 准教授 | HP | 震源過程と地震動予測シミュレーション | ![]() |
竹見哲也 | 教授 | HP | メソ気象学、微細気象学、積雲・豪雨・台風、乱流の数値解析 | ![]() |
為粟 健 | 准教授 | HP | 火山爆発機構 | ![]() ![]() |
寺嶋智巳 | 准教授 | HP | 斜面表層部の水の動態、侵食・表層崩壊発生 | ![]() ![]() |
土井一生 | 助教 | HP | 地すべり地における地震波形記録解析、地震時地すべり | ![]() |
中道治久 | 准教授 | HP | 火山噴火機構,マグマ供給系,火山熱水系,火山地下構造 | ![]() ![]() |
直井 誠 | 助教 | HP | 誘発地震、地震活動 | ![]() |
西川友章 | 助教 | HP | 地震活動の統計的な解析・予測、スロー地震 | ![]() ![]() |
西村卓也 | 教授 | HP | 測地データに基づく地震火山現象のモデル化 | ![]() ![]() |
野田博之 | 准教授 | HP | 断層のレオロジーと地震発生機構 | ![]() |
深畑幸俊 | 教授 | HP | 地形形成進化・テクトニクス・インバージョン解析 | ![]() ![]() |
松四雄騎 | 教授 | HP | 水文・地形現象に関わる地球表層科学・斜面 | ![]() |
宮澤理稔 | 准教授 | HP | 地震の誘発、スロー地震、地震波動伝播と地震波干渉法 | ![]() |
山﨑健一 | 助教 | HP | 地殻電磁気現象、局所的地磁気経年変化 | ![]() |
山﨑新太郎 | 准教授 | HP | 地すべり、重力移動、岩石の風化 | ![]() |
山下裕亮 | 助教 | HP | 海底観測、スロー地震、地震活動、火山 | ![]() |
山田大志 | 助教 | HP | 火山活動の観測研究 | ![]() |
山田真澄 | 准教授 | HP | リアルタイム地震学、強震動地震学、地震工学 | ![]() |
山本圭吾 | 助教 | HP | 地殻変動・重力・地震の観測によるマグマ供給系の物理状態解明 | ![]() ![]() |
吉田聡 | 准教授 | HP | 総観気象学、爆弾低気圧、大気海洋相互作用、予測可能性 | ![]() |
吉村令慧 | 教授 | HP | 電気伝導度構造、地殻活動に伴う電磁気現象 | ![]() |
生存圏研究所(外部リンク)
国際高等教育院(外部リンク)
山路 敦 | 教授 | HP | 地質学的手法を用いた地球および他の惑星のテクトニクスの研究 | ![]() |
---|