京都大学 大学院 理学研究科 地球惑星科学専攻、理学部 地球惑星科学系

MENUMENU

修士課程入学試験

 地球惑星科学専攻では、理学研究科の目的にかなう意欲ある学生を広く求めています。そのために、本専攻での研究の魅力、学生生活、将来の進路など、種々の情報を説明会で伝え、また相談に応じています。

理学研究科の目的と求める学生像

 理学は自然現象を支配する原理や法則を探求する学問であり、その活動を通じて人類の知的財産としての文化の深く大きな発展に資するとともに、人類全体の生活向上と福祉に貢献する知的営為である。

 京都大学大学院理学研究科は、設立以来自由の学風のもとに、数学、物理学、宇宙物理学、地球惑星科学、化学、生物科学の各分野において独創的な研究成果を数多くあげ、国際的舞台で活躍する多くの優れた研究者を輩出してきた。理学研究科の教育活動の目標は、大学院生一人一人が、自然科学の基礎体系を深く習得したうえで、それを創造的に展開する能力や、個々の知識を総合化して新たな知的価値を創出する能力を身につけ、優れた研究者や責任ある職業人として自立できるようにすることにある。修士課程では、理学研究を遂行するのに必要な基礎知識・研究手法・問題解決能力を身につけ、博士後期課程では、自ら課題を設定して研究を企画・遂行し、オリジナル論文としてまとめあげる能力を身につけられるような教育を行っている。修士課程学生として以下のような出願者を広く募集する。

理学研究科が望む学生像

  • 優れた科学的素養・論理的合理的思考力と語学能力を有し、粘り強く問題解決を試みる人
  • 自由を尊重し、既成の権威や概念を無批判に受け入れず、自ら考え、新しい知を吸収し創造する姿勢を持つ人
  • 自然科学の進歩を担う研究者、およびその普及・社会的還元に携わることを目指す人

2024年度入学試験 

本稿には2024年度修士課程入学試験(2023年夏実施)の内容について記しています。 随時新しい情報を掲載していきます。

募集要項(※2023/04/21更新) NEW!

 募集要項は理学研究科の入試情報ページから各自ダウンロードしてください。

 2023年度の修士課程入学試験(地球惑星科学専攻)は、以下の日程で行われます。

筆頭試問: 2023年8月7日(月)
口頭試問: 2023年8月8日(火)
予備日: 2023年8月9日(水)

入試説明会(対面とオンラインのハイブリッド)(※2023/04/21更新) NEW!

 地球惑星科学専攻の研究内容や入学試験についての説明会を行います。 対面とオンライン(zoom)のハイブリッドで開催の予定です。 本説明会への参加は受験のための必要条件ではありませんが、 参加を推奨いたします。なお、 参加には事前の申し込みが必要です 【締切:2023年06月08日(木)】(対面での参加も申し込み必要です)。詳細については下記をご覧ください。

  • 日時: 2023年6月10日(土)10:30-12:30、14:00-16:00
  • 会場: 京都大学・吉田キャンパス・北部構内 理学研究科1号館5階517号室 (午後は、宇治キャンパス訪問もできます。また、午前の説明会についても、宇治キャンパスにサテライト会場(宇治本館5階 S-519D)を設けます。)
  • スケジュール:
    • 全体説明 10:30-11:15
    • 質疑応答 11:15-11:40
    • 地球物理学分野の説明 11:40-12:05
    • 地質鉱物学分野の説明 12:05-12:30
    • 分科・分科群に分かれてのグループ面談 14:00-16:00(並行開催)
  • ※午前だけ、午後だけ、一部分だけの参加も可能です。午後のグループ面談は、 複数のグループを回っていただくこともできます(グループ分けは、下記の申し込みフォーム内にありますので、 ご参照ください)

  • 内容:
    • 地球惑星科学専攻の大学院教育や研究内容について
    • 令和6年度入学予定の修士課程学生募集について
    • 入学後の大学院生活、修士課程修了後の進学や就職について
    • 希望する研究内容がどの分科・研究室で行われているかについて
  • ※3回生以下の方の参加も歓迎します。

  • 申し込み方法 【締切:2023年06月08日(木)】

     申し込みフォーム にアクセスし、必要事項をご記入の上、送信してください。 申込者には、後日、詳細情報(zoomの接続先などを含む)をメールでお知らせします。

  • 問い合わせ先: 京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
    〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
    (メールアドレス) eps-kyomu at kugi.kyoto-u.ac.jp (atを@に置き換えてください)

  • 大学院(オンライン)面談 NEW!

    地球惑星科学専攻では、教員とのオンライン面談を随時受け付けています。 当専攻の先生や研究内容について興味をお持ちで、先生方とオンライン形式で面談を希望される方は、 こちらからどうぞお気軽にお申込みください!

    大学院(オンライン)進学相談会

    地球惑星科学専攻では、2023年2月1825(土)にオンライン進学相談会を実施します。 いずれもこちらからお申し込みください。 【01/12更新】日程が変更になりました(18日→25日)

    2023年度入学試験 

    2021度修士課程入学試験(2022年8月実施)は既に終了しました。 本稿の内容は過去の情報ですが、参考のために掲載しています。 ご覧になる方は こちら をクリックしてください。


    2022年度入学試験 

    2022度修士課程入学試験(2021年8月実施)は既に終了しました。 本稿の内容は過去の情報ですが、参考のために掲載しています。 ご覧になる方は こちら をクリックしてください。


    2021年度入学試験

    2021度修士課程入学試験(2020年8月実施)は既に終了しました。 本稿の内容は過去の情報ですが、参考のために掲載しています。 ご覧になる方は こちら をクリックしてください。


    2020年度入学試験

    2020度修士課程入学試験(2019年8月実施)は既に終了しました。 本稿の内容は過去の情報ですが、参考のために掲載しています。 ご覧になる方は こちら をクリックしてください。


    平成31年度入学試験

    平成31年度修士課程入学試験(平成30年8月実施)は既に終了しました。 本稿の内容は過去の情報ですが、参考のために掲載しています。 ご覧になる方は こちら をクリックしてください。


    平成30年度入学試験

    平成30年度修士課程入学試験(平成29年8月実施)は既に終了しました。 本稿の内容は過去の情報ですが、参考のために掲載しています。 ご覧になる方は こちら をクリックしてください。


    過去問・リンク

    過去の入試問題

     過去の募集要項と入学試験問題(筆記)を公開しています。年度や分野により試験科目や問題数が変動しています。 詳しくは各年度の募集要項を参照してください。
    なお、平成27年度以降の英語はTOEFL-ITP試験(リスニングを含む)にて行われています。なお、令和3年度の基礎科目はオンラインで実施したため掲載できません。

    関係リンク

PAGE TOP